平成三十年度 出陣ねぶた
ねぶた大賞
最優秀制作者賞

岩木川いわきがわ 龍王りゅうおう武田定清たけださだきよ

 青森県中泊町武田なかどまりまちたけだ地区。十三湖じゅうさんこにほどちかい岩木川下流に位置するこの地区は、昭和三十年まで武田村であった。
 冠する「武田」の名は、その地の治水開拓に尽力じんりょくした弘前藩士 武田源左衛門定清たけだげんざえもんさだきよに由来するものである。
 時は江戸、弘前藩中興ひろさきはんちゅうこうの祖 四代藩主信政のぶまさ公の世。新田開発や治水・灌漑かんがい工事に力を入れた信政公に、才覚ありと取り立てられたのが武田源左衛門定清である。
 当時の岩木川は、自然そのままで、駒越川こまごしかわ(現在の岩木川)と樋ノ口川ひのくちがわ(現在の弘前城西濠にしぼり)の二本に分かれていた。
 雪解けや大雨の度に氾濫はんらんを繰り返し、城下町や下流域を襲い、洪水に水害と猛威を奮い続ける脅威の存在であった。
 そこで延宝えんぽう二年(一六七四)、信政公は二十八歳の源左衛門を岩木川穿替ほりかえ工事の惣奉行そうぶぎょうに命じ、天和てんな二年(一六八二)には桶ノ口川を留め切り、二本の川を一本にして岩木川とすること、また岩木川二十四里(約八十キロメートル)の堤防築造大工事と下流域の治水と新田開発の推進を申し付けた。
 濁流だくりゅうとなって暴れくる岩木川と対峙たいじし、治水の陣頭指揮じんとうしきをとる源左衛門。すると、どこからともなく龍王が顕現けんげんし、その清らかな流れをもって濁流を制すると、しずしずと流れは収まっていった。
 龍王の加護かごの元、源左衛門は信政公の期待に応え、岩木川治水工事を見事完遂。岩木川流域の土地と人々の生活を守ったのであった。
 激しく荒れ狂う岩木川に挑む武田源左衛門定清との者に清流の力を与えんとする龍王の姿である。

解説/竹浪 比呂央

PAGE TOP